02.メインの具は?(テーマ設定)

まず器ができました。いきなりA4の紙を埋めていくのもいいですが、先に考えたいのは「どんな文章にする?」ということ。

メインの具=テーマを決めよう

ワカメのみそ汁、豆腐のみそ汁、なめこ汁、しじみ汁……どれもいいですが、だいたいみそ汁にはメインの具材がありますよね。

文章のメイン具材は、テーマです。国語や小論文の問題なら「筆者の考えについての意見を400字で述べよ」なんて(ちょっとぶっきらぼうな)テーマが与えられますよね。

でも自分で書くときは、テーマを決めないといけない。

テーマは具体的であればあるほど良い。たとえば「みそ汁のつくり方」ではちょっとぼんやりとしています。テーマが大きすぎる。

テーマが大きすぎると、何を書けばいいか迷ったり、書いたとしても辞書的なまとめになって魅力がなくなったりします。

では「子どもが喜ぶみそ汁のつくり方」はどうでしょう。さっきよりだいぶいい気がしてきました。

さらに「野菜が苦手な子どもが喜んで食べるみそ汁のつくり方」ならさらにいい気がしませんか?

「野菜」をさらに白菜やタマネギやトマトにするともっといい。とにかく文章で大事なのはディティール、詳細です(これから何度も言います)。

もちろんそんなみそ汁のつくり方なんて知らない……なんてこともあるでしょう。そんなときはつくれる人に取材したり、つくった人の文献や発言を調べればいいんです。調べ方はあとで解説します。

まずはメインの具、テーマを決めましょう。

完了して続行